ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2023年09月24日

続 紅牙ユニットβ

あれから他のショップで「紅牙ユニットβ 大鯛チューン」のカラー違いを見つけ、買ってきました。

前回購入したのはよく見ると「濁り潮」とありますが、「パイロット」が買えました。

続 紅牙ユニットβ

レッドとオレンジのコンビネーションなので、東京湾で使うにはおあつらえ向き。

「接続パーツβ」もたくさん売ってましたのでまとめ買いしてきました。

もったいないですが、つるし品をこのまま使いませんのでバラしていきます。

続 紅牙ユニットβ

完了。

たこ足ネクタイが食欲をそそります。

東京湾のマダイがどう考えるかは分かりませんが。笑

最新製品でもスカートが付属されているのは研究開発の末だとは思うのですが、私はもう使いません。。

ユニットに装着されていたフックはSサイズのようですが、私は紅牙フックのMサイズオンリーですので取り替えます。

金属パーツに自作フックを装着し、バラしたネクタイを装着。

カバーパーツを押し込んで完了。

続 紅牙ユニットβ

いい感じです。

リーダーが装着されていない状態でカバーパーツを押し込むのはなかなか大変という感想ですが、リーダーが接続されている状態であればいったん外してネクタイ交換後でも元に被せるのは簡単そうですね。今度試してみます。

「都度リーダーを切ってユニット交換」が既に習慣化された中で、果たしてネクタイだけ交換方式は効率的なのか??

楽しみです。笑



 




同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事画像
気になっていた商品
紅牙タックル
タイラバリール
新作エギ
ロッドケース
タックル新調
同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事
 気になっていた商品 (2024-02-26 20:10)
 紅牙タックル (2024-01-22 01:07)
 タイラバリール (2023-10-08 23:43)
 新作エギ (2023-04-09 22:14)
 ロッドケース (2023-03-27 01:19)
 タックル新調 (2023-02-06 00:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続 紅牙ユニットβ
    コメント(0)