2015年12月19日
この冬にトライ
今年の1月まではタイラバ釣行してましたが、振り返るとそこから2月~4月と釣行回数も少ないけど釣果もなし。という冬でした。
さて、今回の冬は少し趣向を変えてみようと、T師匠から聞いたゲームのためにロッドを買ってきました。

Realmethod(Point PB) SEABASS-GR 1006M(奥さま用)
自分が持っているロッドは同じRealmethodのSEABASS-SP 1002MH。こっちの方がGRよりも安くて重い(笑)。
元々はジギングの際にヒラスズキも狙ってみようと入門用に買った1本。
10ftオーバーのシーバスロッドを使ってプラッキングはもちろんのことなんですが、スペック的には他にはこんなものも、

それからこんなものもキャストできます。

25~28g。
組み合わせるリールはDAIWA 3000番でいこうと思います。
リールは保有しているものでシェアしてみて、ハマりそうなら専用に購入しようかと思います。
さて、何をターゲットにするゲームなのかは。。お楽しみ。
さて、今回の冬は少し趣向を変えてみようと、T師匠から聞いたゲームのためにロッドを買ってきました。

Realmethod(Point PB) SEABASS-GR 1006M(奥さま用)
自分が持っているロッドは同じRealmethodのSEABASS-SP 1002MH。こっちの方がGRよりも安くて重い(笑)。
元々はジギングの際にヒラスズキも狙ってみようと入門用に買った1本。
10ftオーバーのシーバスロッドを使ってプラッキングはもちろんのことなんですが、スペック的には他にはこんなものも、

それからこんなものもキャストできます。

25~28g。
組み合わせるリールはDAIWA 3000番でいこうと思います。
リールは保有しているものでシェアしてみて、ハマりそうなら専用に購入しようかと思います。
さて、何をターゲットにするゲームなのかは。。お楽しみ。