ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年03月23日

準備万端

なかなか海に足が向きませんが、準備は着々と進めています。

ちょうど1年前、3月に入ってから5週連続で西伊豆を回ったのですが、まったく釣果が出ませんでした。

クロダイ狙いのフカセ、エギング、場所は限られてますがショアマダイ狙いのジギングなどなど…。
ようやく釣果が出たのは4月に入ってからエギングで。そこから間が空いてGWになってやっとボチボチという感じ。

そんなシーズンだと言ってしまえばそれまでですが、ジギングで青物釣果が出たのは7月に入ってやっとでしたね。で、その時に頭に描いていたのは来年の春は船をやろうと。

伊豆ではまだまだマイナーなスロージギングとタイラバ。これに絞って準備してきましたがやっと一通りタックルが揃いました。

準備万端

ベイトタックルは夫婦で2セット必要なので極力廉価版。

・スロジギ…DAIWA専用Rod(BJ64-4号)とPointPBベイトリール。リールはドラグ7kg、PE1.5号200m巻きなので充分。
・タイラバ…DAIWA汎用Rod(BJ63HB)とPointPBベイトリール。こっちのリールはドラグ5kg、PE1号200m巻き。
・予備としてDAIWA汎用Rod(BJ63XHS)とDAIWA3000番スピニングリールでPE1.5号~2号。

このスピニングで通常のジギングやワインドまでカバーできます。これだけあればとりあえずは充分です。

深場を狙えるタックルではないですが、水深70~80mくらいまではなんとかいけるでしょう。
タイラバやジグも100gを中心に揃えました。

さて、こうなると次は出撃です。

がネットで調べてもやはり出船少ないですね。
ネットに出ていない情報も何個か持っていますがさてどの船でデビューしたものか…。

庶民ですのでオフショア出撃ならば当然釣果を出したい。
最初は大事にいきたいと思います。

ショアでもそうですが、結局は自分の感覚が大事になってくると思うので後は経験積むしかないです。






同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事画像
気になっていた商品
紅牙タックル
タイラバリール
続 紅牙ユニットβ
新作エギ
ロッドケース
同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事
 気になっていた商品 (2024-02-26 20:10)
 紅牙タックル (2024-01-22 01:07)
 タイラバリール (2023-10-08 23:43)
 続 紅牙ユニットβ (2023-09-24 23:51)
 新作エギ (2023-04-09 22:14)
 ロッドケース (2023-03-27 01:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
準備万端
    コメント(0)