ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年12月29日

2014年振り返り

2014年を振り返ってみようと思います。

まず、1年間の総釣行回数は28回でした。これは多いのか少ないのか?(笑)
フカセ時代に年間60回なんて時もありましたが、まぁこのくらいでしょう。

ただ、今年大きく変わった点として、その28回の内、船釣りが13回でした。
内訳としてタイラバ釣行が9回。タチジギ釣行が4回。
いずれも今年から始めて、のめり込んだなぁという感じです。

・タイラバでのマダイ
2014年振り返り

・ジギングでのタチウオ
2014年振り返り

・トップでヒラスズキ
2014年振り返り

が、2014年の初物でした。
そうそう、今年から釣友の勧めもあってトップも始めたんでした。(笑)

他にもローカルレコード更新もあり、
奥様が春にエギングでヒットしたアオリイカは1.5kgのビッグサイズ。
マダイも3kgを超えたのは奥様だけでした。。

全般的に青物狙いの釣行が少ないなというところで、
今年は磯や沖磯含めてもジギング釣行は12回。
この内、青物を手にできたのは4回だけでした。
なんだかこの1年を象徴しているような気がします。
それくらい磯ジギングではなく、船釣りが多かった1年でした。
青物情報も少なかったですしね…。

ギアに目を向けても、やはり今年はタイラバ中心。
それまでLTロッドでしたが、紅牙という専用Rodと専用リールを購入しました。
ラバーもカスタムが中心で、年末にビーズ装着フックでマダイもあげることができました。

…なんでこんなにタイラバにのめり込んだんでしょうね。
ただ、関東近郊ではタイラバ船が少ないのも事実なので、
もうちょっと普及してくれるといいなと思います。

さて、2015年に向けてですが、新しくこれをやってみたい!というのは今のところありません。
手持ちのギアでできることとして、近海スロージギングをやってみたい。
Max150gくらいのジグで攻めれる浅場のスローができる船を探してみたいと思います。

ではまた来年も釣りが楽しい年になりますように!!






 








同じカテゴリー(その他)の記事画像
アジングタックルでエギング
アジングもやりたい
柳包丁
船ブーツ
Cooking
イカづくし
同じカテゴリー(その他)の記事
 アジングタックルでエギング (2024-08-05 10:06)
 アジングもやりたい (2024-05-20 00:19)
 柳包丁 (2023-02-12 22:59)
 船ブーツ (2023-01-29 23:40)
 Cooking (2023-01-15 10:40)
 イカづくし (2022-11-29 00:32)

Posted by トモぞ~ at 20:07│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年振り返り
    コメント(0)