2017年08月17日
グロー効果
フックを太軸に替え、グローチューブを装着してのタチウオジギングでしたが、あの海況下で9本取れたのはまずまずだったと思います。
フック効果があったのか?と考えると正直分かりません。。
根掛かりで一つと、奥さまがPEをタチウオにスパッとやられて二つ、ジグをロストしたので補充がてら、奥さま用に120gを買い足しました。

CLUEもよいのですが、やはり自分はOcean Dominatorのセンターバランスが信頼度抜群!
目標であったF5をかけたのは実はOcean Dominatorではないのですが、パープルを中心に揃えてみました。
念のためウレタンコートも実施済。
さて、フックに話を戻しますが、グローの効果はあったのではないか?と思うところもありまして、タイラバフック製作に使うグロー玉を更にフックに装着してみました。

2個付け。
なんとなくベイトのアイに見えたりしないかなと。。(笑)
それと黄色っぽい発行をするピンクグローの2個付け。

これもタイラバフック用パーツから。
プラスチックのような固い材質ではなく、ゴム系の柔らかパーツなので難なく入ります。
タチウオがスレでかかるケースも多いので、フックが途中で止まらないよう、なるべくフッキング時の邪魔にならないよう押し込みました。
そして奥さま用CLUEフックにも一つ。

グロー玉3個ですので、これだとタチウオから見たら何に見えるのか。。
ワームのラメは小魚の塊を模したと聞いたことがありますが、それに近い?(笑)
とりあえずまずはお試しということで数パターンのみ作ってみました。

中央にあるのはグロー玉4個付け。(笑)
海中で目立てばいいとしか考えなかったパターンです。
こうゆーことをしてるとすぐに釣行したくなってしまうんですが、とりあえず次の予定はまだなし。
結局関東地方は記録的な長雨のまま夏休みが終わってしまいそうです。
これから秋から冬に向けてがいろいろな釣りが再始動となりますが、タチウオが深場に落ちてしまわない内に試してみたいと思います。
フック効果があったのか?と考えると正直分かりません。。
根掛かりで一つと、奥さまがPEをタチウオにスパッとやられて二つ、ジグをロストしたので補充がてら、奥さま用に120gを買い足しました。

CLUEもよいのですが、やはり自分はOcean Dominatorのセンターバランスが信頼度抜群!
目標であったF5をかけたのは実はOcean Dominatorではないのですが、パープルを中心に揃えてみました。
念のためウレタンコートも実施済。
さて、フックに話を戻しますが、グローの効果はあったのではないか?と思うところもありまして、タイラバフック製作に使うグロー玉を更にフックに装着してみました。

2個付け。
なんとなくベイトのアイに見えたりしないかなと。。(笑)
それと黄色っぽい発行をするピンクグローの2個付け。

これもタイラバフック用パーツから。
プラスチックのような固い材質ではなく、ゴム系の柔らかパーツなので難なく入ります。
タチウオがスレでかかるケースも多いので、フックが途中で止まらないよう、なるべくフッキング時の邪魔にならないよう押し込みました。
そして奥さま用CLUEフックにも一つ。

グロー玉3個ですので、これだとタチウオから見たら何に見えるのか。。
ワームのラメは小魚の塊を模したと聞いたことがありますが、それに近い?(笑)
とりあえずまずはお試しということで数パターンのみ作ってみました。

中央にあるのはグロー玉4個付け。(笑)
海中で目立てばいいとしか考えなかったパターンです。
こうゆーことをしてるとすぐに釣行したくなってしまうんですが、とりあえず次の予定はまだなし。
結局関東地方は記録的な長雨のまま夏休みが終わってしまいそうです。
これから秋から冬に向けてがいろいろな釣りが再始動となりますが、タチウオが深場に落ちてしまわない内に試してみたいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。