2018年12月16日
買い物
クソ寒い日が続きます。
とても釣りに行けたもんじゃないと。
…歳をとりました。(笑)
そんな中、南伊豆では青物大フィーバー中のようでワラサ中心に数釣りができている模様。
よく見ると伊豆周辺の海水温は19℃~20℃ですもんね。。ベイトがたくさん入っているんでしょうか。
しかしアングラー側のコンディションが寒過ぎて。。(笑)
釣り納めに磯カワハギでもしようと思い、前回熱海で殉職したシーバスロッドでも買おうかなぁなんてショップへ行ってきました。
ですが、年末セールで安いっちゃ安いんですが、今使ってるシーバスロッドを予備にしてまでこれと替えよう!なロッドに出会わず、とりあえずこまごましたものだけ買ってきました。

月下美人 ダートビーム。
今更アジング再開ではなく、タイラバのフックに装着しようと買ってきました。
紅牙から専用品も出ていますが、先日大会で同行させて頂いたみっぴ様にあやかろうと買ってきました。(みっぴ様はダートビームではなく、またこれとは違う月下美人ワームを使っていました)
年内にあと1回タイラバに行きたいので、タイミング見計らって出撃しようと思います。
そして何故か目についた3号ダートマスター。

我が家のエギは全部3.5号なんですが、3.5号のダートマスターにはないカラーが3号にありまして。
思わず夫婦で一つずつ買おうということでチョイス。
自分は左の夜光ダークグリーンにしました。
青物釣れてるくらいの海水温だからアオリイカもいけるはず。
が、人間側が寒くて無理。。
でも買ってしまいました。
なぜでしょうね。
釣りに行かない寂しさを、モノを買って紛らわしているだけのような気もしてきました。
…年末年始で無駄なものを買わないよう気をつけたいと思います。
とても釣りに行けたもんじゃないと。
…歳をとりました。(笑)
そんな中、南伊豆では青物大フィーバー中のようでワラサ中心に数釣りができている模様。
よく見ると伊豆周辺の海水温は19℃~20℃ですもんね。。ベイトがたくさん入っているんでしょうか。
しかしアングラー側のコンディションが寒過ぎて。。(笑)
釣り納めに磯カワハギでもしようと思い、前回熱海で殉職したシーバスロッドでも買おうかなぁなんてショップへ行ってきました。
ですが、年末セールで安いっちゃ安いんですが、今使ってるシーバスロッドを予備にしてまでこれと替えよう!なロッドに出会わず、とりあえずこまごましたものだけ買ってきました。

月下美人 ダートビーム。
今更アジング再開ではなく、タイラバのフックに装着しようと買ってきました。
紅牙から専用品も出ていますが、先日大会で同行させて頂いたみっぴ様にあやかろうと買ってきました。(みっぴ様はダートビームではなく、またこれとは違う月下美人ワームを使っていました)
年内にあと1回タイラバに行きたいので、タイミング見計らって出撃しようと思います。
そして何故か目についた3号ダートマスター。

我が家のエギは全部3.5号なんですが、3.5号のダートマスターにはないカラーが3号にありまして。
思わず夫婦で一つずつ買おうということでチョイス。
自分は左の夜光ダークグリーンにしました。
青物釣れてるくらいの海水温だからアオリイカもいけるはず。
が、人間側が寒くて無理。。
でも買ってしまいました。
なぜでしょうね。
釣りに行かない寂しさを、モノを買って紛らわしているだけのような気もしてきました。
…年末年始で無駄なものを買わないよう気をつけたいと思います。
Posted by トモぞ~ at 20:32│Comments(0)
│釣りグッズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。