ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2022年07月04日

タチウオクッキング

釣ってきたタチウオの料理ですが、これまでいろいろと挑戦もし「ん?」もありましたが、定番と呼べるものも定着してきました。

今回は全部で3品です。

まずこれは定番の炙り刺し身。

タチウオクッキング

何はともあれこれです。(笑)

炙るだけで皮目が柔らかくなります。

そのままだと歯で噛み切るのが結構困難ですが、炙ることで香りや味が出るだけでなく皮が柔らかくなるのがいいですね。

元々は奥さまが飲み屋で食べてきたのが始まり。

それまではこんな食べ方があるのは知りませんでした。

なので塩焼きが中心でクックパッドとにらめっこな感じでした。(笑)

タチウオクッキング

そしてこれも定番になった蒲焼。

ムニエルのように小麦粉をまぶして油で炒めながらうなぎの蒲焼のタレで仕上げます。

ただ、ある程度のサイズがあるタチウオを釣ってこないとこの一品はできません。

F4以上が釣れた時は必ず作る一品です。

そして今回は天ぷらに挑戦しました。

タチウオクッキング

油で揚げる前に、素材には炙りを入れるという手の込んだこともしてみましたが、食べてみると炙りの香ばしさが遠くの方にありつつ身はフワッフワにできました。

過去には他ににぎり、塩焼き、梅しそ巻きで軽く油で炒めてみたりとか挑戦してみましたが、これからもいろいろと試してみたいです。

煮たらどうなるんだろう?ボロボロになるのかなとか思いますが、煮つけ大好き派としては食べてみたい。(笑)

釣りは楽しく、食べて美味しくです。



 



同じカテゴリー(その他)の記事画像
アジングタックルでエギング
アジングもやりたい
柳包丁
船ブーツ
Cooking
イカづくし
同じカテゴリー(その他)の記事
 アジングタックルでエギング (2024-08-05 10:06)
 アジングもやりたい (2024-05-20 00:19)
 柳包丁 (2023-02-12 22:59)
 船ブーツ (2023-01-29 23:40)
 Cooking (2023-01-15 10:40)
 イカづくし (2022-11-29 00:32)

Posted by トモぞ~ at 14:13│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオクッキング
    コメント(0)