ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2017年07月09日

7/8出撃

沖磯修行シリーズ第3弾。(笑)

今週も行ってきました。

久しぶりに奥さまとの沖磯釣行。

渡船宿に電話すると、伊豆の好釣果だけに人気磯はどこも満杯。

第1希望でもなく第2希望でもなく、いつもの渡船から初めての磯へ渡礁しました。



足場はよいですが、少し沖に第2希望の磯があって、やや奥まった感じ。

潮は通しているものの、水深は浅く根がきついのでジギングは難しいと船長に言われたので、どうにもならなければハタゲームだなと。

潮汐:大潮

しかし暑い。

もう梅雨は明けたんでしょうか。。

風も弱く、海も波が低く、トップゲームやるにももう少し波が欲しい感じ。

さっそく奥さまのジギング準備をして、残り4タックルの準備にかかりますが、すぐに奥さま根掛かり。

やはり難しそう。

初めての磯はワクワクもあるのですが、周囲の形状も根の位置も何も分からないので、ロストは覚悟の上。

奥さまには最悪ロストしてもいいジグを使って周囲を探ってもらいます。

暫くはトップを引いていましたが、自分も周囲の形状把握をしようとジグを投げてみます。

思ったより浅い。。リーブー系はなしだな。。青物あるとすればヒラマサ。。

なんて妄想にふけっているとさっそくヒット。



エソ。。

続けてジギング。

ジグを一つロストしながら、磯の周囲を一通り探ってみましたが、ジグを着底させて探れるのは2方向のみ。

根がきついので日中アカハタ狙ってみようと。

暑さと闘いながらキャスト続けますが、今回も鳥もナブラもなし。(笑)

しかも磯の周りにカメが2匹。

何かを食べているのかずっと同じところを潜っては呼吸しに上がってきてを繰り返しています。

カメとイルカは釣れない。。(笑)

と思っていましたが、テキサスリグで周囲を探ってたら来ました。



久しぶりのアカハタ。

ちょうど尺くらいでしょうか。

すぐに奥さまに同じ方向をハタゲームタックルで狙ってもらいますが続かず。

しぶとくキャストを続けますが、2回ほどアタリはあったもののフッキングまでには至らずでした。

で、奥さまあきらめてジグを投げたら。。来ました。

最初は青物かと思ったのですが、リールをすいすいと巻いてくるので??と思っていたらなんとアカハタ。(笑)



自分のアカハタより一回り大きなサイズで34cmくらい。

これで夫婦揃ってデコは回避できました。上等です。

結局時間いっぱいまで粘ってみるもそれまででした。



第1希望磯ではワラサがあがってましたが、今週はヒラマサは出ませんでしたね。残念。

しかし、3週連続の修行はなかなかの体力勝負でした。(笑)

海開きが始まって段々と駐車場も有料になっていきますので、次は何をするかなと。

いつもなら夏はマゴチ狙いをやってみるかなーと思いながら結局は踏み込まず、タチウオジギングに行くのがパターンですね。

オフショアジギングも準備万端なのですが、相模湾はキハダ狙いが始まってますのでジギング船がなかなかない。。(笑)

やはり外房デビューなのか??

とりあえず久しぶりのアカハタしゃぶしゃぶを頂きながら考えてみます。



   


Posted by トモぞ~ at 22:28Comments(0)ジギングトップ磯釣りハタゲーム