2013年05月03日
自家製干物
昨日の撃沈を前に、買ったアジで干物を作っていたのだが、
いい感じでできた。

アジングにも挑戦しているがまだ始めて数ヶ月。
本命のアジを釣ったことがない・・・。
殆ど根魚。
アジング難しいです。
たぶん根本的に狙う「場所」が間違っている気がしている。。
さて、GWも残り少ない。
伊豆半島周辺の海水温を見ると
西が18℃、東が17℃。・・・あれ?GW前より下がってる。
この時期なのに安定しませんね。
昨年のGWの写真を見るとエギングでアオリをあげてますが
まだ今年に入ってアオリをかけていない・・・。
というか3月はほぼ撃沈した。
まだまだこれから!
さて、干物は美味しいか??楽しみ。
いい感じでできた。

アジングにも挑戦しているがまだ始めて数ヶ月。
本命のアジを釣ったことがない・・・。
殆ど根魚。
アジング難しいです。
たぶん根本的に狙う「場所」が間違っている気がしている。。
さて、GWも残り少ない。
伊豆半島周辺の海水温を見ると
西が18℃、東が17℃。・・・あれ?GW前より下がってる。
この時期なのに安定しませんね。
昨年のGWの写真を見るとエギングでアオリをあげてますが
まだ今年に入ってアオリをかけていない・・・。
というか3月はほぼ撃沈した。
まだまだこれから!
さて、干物は美味しいか??楽しみ。
Posted by トモぞ~ at 11:41│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは!
美味しそうな干物が出来ましたね、アジは美味しいから大好きです。エギング頑張ってください。
美味しそうな干物が出来ましたね、アジは美味しいから大好きです。エギング頑張ってください。
Posted by esu3go
at 2013年05月04日 10:29

>esu3goさん
こんにちは。
まだ2回目ですが前回の反省を生かして天然塩を購入し多めにつけたところ、とても美味しくできました。
esu3goさんのブログ拝見させて頂きました。ガラガラの堤防羨ましいです。関東のアオリ活性はまだまだですががんばります。
こんにちは。
まだ2回目ですが前回の反省を生かして天然塩を購入し多めにつけたところ、とても美味しくできました。
esu3goさんのブログ拝見させて頂きました。ガラガラの堤防羨ましいです。関東のアオリ活性はまだまだですががんばります。
Posted by トモぞ~
at 2013年05月04日 17:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。