ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2013年05月07日

フックの整理

月曜日の話だが、封を開けたフックがケースに散在してたので全部出してみた。
で、まだ使えそうなものを選別してみた。

フックの整理

もちろん、未開封のアシストフックがまだまだあるが、
こちらも整理しないと心配性の自分はついつい購入してしまう。
結構同じものが溜まってた・・・。(^^ゞ

自分の場合、トレブルはジグのリアフックとして、あるいはワインド時。
以外のアシストはジギング時にフロント2本のみが殆ど。
ロックショアが中心なので、いいところ80gまでしか投げないが
一応10g~80gまでフロントアシストで対応できるようサイズをいろいろ揃えている。

人によっては2本は邪道というか、フロント1本が男らしいなんて見方もあるが、
自分の実績から2本使いが殆どだ。

ジギング時のメインターゲットは王道3topのヒラマサ、ワラサ、カンパチ。
いずれもベイトを吸い込む系だと思うので、フロントアシストメインでやってます。
これでゴマサバ、ソウダ、ホウボウ、カサゴなどの実績もあるので楽しめてます。

その内アシストフックも自作するようになるんでしょうね。
それで釣れたら嬉しいでしょうし。
いずれチャレンジしてみようと思います。




同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事画像
気になっていた商品
紅牙タックル
タイラバリール
続 紅牙ユニットβ
新作エギ
ロッドケース
同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事
 気になっていた商品 (2024-02-26 20:10)
 紅牙タックル (2024-01-22 01:07)
 タイラバリール (2023-10-08 23:43)
 続 紅牙ユニットβ (2023-09-24 23:51)
 新作エギ (2023-04-09 22:14)
 ロッドケース (2023-03-27 01:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フックの整理
    コメント(0)