ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2016年10月23日

ハタゲームタックル

今週は釣りはお休みです。

ちょっと仕事がきついこともあって体を休めないと。。

アカハタはお刺身が絶品でした。

薄造りにしましたが食べると若干甘みもありましたね。

さて、実は先週渡船した時、タックルセッティングをしようと思ったら自分のロッドのガイドの一つが半分?なくなってました。。

毎回釣行後にメンテもしてるのになぜ??でしたが、予備ロッドもないためどうしようか悩んだ末、ガイドの極力根本からプライヤーで切断し、それでも残った金属部をなんとか曲げられるだけ曲げ、最後は値札シールやワームの袋に着いていたメーカのシールを巻いてPEラインを傷つけないようにしました。

その応急処置で1日乗り切ることはできましたが、やはり激安ロッドはダメだったか。。と思い、翌日ショップでロッドを新調しました。

釣行中に奥さまのタックルを試していたので同じものをチョイスです。奥さまのタックル購入時に散々調べていたため、迷うことはありませんでした。

で、まったく同じものになってしまうので識別用シールを。

ハタゲームタックル

船ジギングロッドやタイラバロッドなども夫婦で同じものを使用しているので識別しないとです。

大体自分のタックルの方が多く使われる(釣行回数の違い)のでへたりも早いんですけどね。(笑)

壊れたロッドは直すのも面倒なので、そのままテープを巻き直して予備ロッドにしようと思います。

見た感じ他のガイドも危うい感じでしたし修理も見送りました。

で、この際と思い自分のハタゲーム用リールである11FREAMS3000の方も新調しました。

ハタゲームタックル

EM-MS3012

3012Hと散々悩みましたが、またもチョイスはパワーギア。(笑)

グッと軽くなって、おまけにMAGSEALD搭載。ATDも付いていて言うことなしです。

次回釣行が楽しみです。



 




同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事画像
気になっていた商品
紅牙タックル
タイラバリール
続 紅牙ユニットβ
新作エギ
ロッドケース
同じカテゴリー(釣りグッズ)の記事
 気になっていた商品 (2024-02-26 20:10)
 紅牙タックル (2024-01-22 01:07)
 タイラバリール (2023-10-08 23:43)
 続 紅牙ユニットβ (2023-09-24 23:51)
 新作エギ (2023-04-09 22:14)
 ロッドケース (2023-03-27 01:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハタゲームタックル
    コメント(0)