ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
トモぞ~
トモぞ~
神奈川在住中年おじさん。
伊豆沖磯・地磯を中心にショアジギング・エギング。船釣りは主に東京湾でタイラバやタチウオジギングです。
以前はフカセをメインでやってましたが今はまったく…。
歩ける内は磯に行きますよ!!
PS.トップゲームとハタゲームも始めました。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2021年08月02日

アフタータチウオ

前回のタチウオジギングで持ち帰ったタチウオですが、翌日美味しく頂きました。

アフタータチウオ

過去のブログでも紹介していますが、我が家の定番は炙りと蒲焼。それと定番になりつつある梅しそ巻き。

基本的にはF3さえあればどれもいけます。

あと炙りの握りを作る場合もありますが、できればF3.5くらいは欲しいところ。。

蒲焼はF3でもよいのですが、大きければ大きいほどよいです。F5クラスになると身もたくさんあってふっくら仕上がります。

うなぎと違ってとにかく身が柔らかいので、炭火とか試してみたいんですがフライパン以外はできません。。

ジグもロストしたので買ってきました。

アフタータチウオ

画像以外にもポチッたりして購入し、ウレタンドブ漬け1層コーティング済です。

ジグはOcean Dominatorが多いですが、最近ではなかなか買えないのが悩みです。

ただ、これだと思うものはメーカーにこだわらず買っています。

タチウオジギングはロストしない日もあれば1日で何個も東京湾に奉納する場合があるのでカラー主体で選ぶことにしています。

あと、フックも買い足しました。

アフタータチウオ

やはり大きいものをかけた時に曲がってバラしたくはないので、信頼のCultivaがメインです。

これも過去のブログにあげていましたが、我が家はトレブルではなく4本針が主体です。

さて、アフタータチウオのリカバリーは整いました。

今シーズン、あと1回は行きたいです。


 



同じカテゴリー(その他)の記事画像
アジングタックルでエギング
アジングもやりたい
柳包丁
船ブーツ
Cooking
イカづくし
同じカテゴリー(その他)の記事
 アジングタックルでエギング (2024-08-05 10:06)
 アジングもやりたい (2024-05-20 00:19)
 柳包丁 (2023-02-12 22:59)
 船ブーツ (2023-01-29 23:40)
 Cooking (2023-01-15 10:40)
 イカづくし (2022-11-29 00:32)

Posted by トモぞ~ at 01:34│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アフタータチウオ
    コメント(0)